NEWS & TOPICS ニュース & トピックス
【日本センチュリー交響楽団 新シーズン(2021-2022)プログラム発表!】
日本センチュリー交響楽団の来シーズンのラインナップが決定いたしました!!
飯森範親首席指揮者、秋山和慶ミュージックアドバイザー、そして2021年4月から就任する久石譲首席客演指揮者とともに、より一層魅力的な楽団として飛躍して参る所存です。
国内外の名指揮者や今をときめくソリストの方々、そして古典から現代まで幅広く多彩なプログラムにどうぞご期待くださいませ!
※定期会員のお客様には別途、ご案内をお送りいたします。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
シーズンプログラム一覧はこちらをクリックしてください。(PDFが開きます)↓
シンフォニー定期演奏会(会場:ザ・シンフォニーホール)
[料金]A席 6,500円 / B席 5,000円 / C席 3,500円 / D席 1,500円
■第254回定期演奏会
[公演日時]2021年4月9日(金) 19時開演
[プログラム]モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」K.165
マーラー:交響曲 第4番 ト長調
[指揮]秋山 和慶(日本センチュリー交響楽団 ミュージックアドバイザー)
[ソプラノ]高橋 維
■第255回定期演奏会
[公演日時]2021年5月15日(土) 14時開演
[プログラム]ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」より4つの海の間奏曲 作品33a
吉松 隆:マリンバ協奏曲 作品109 「バード・リズミクス」
ヴォーン・ウィリアムズ:「グリーン・スリーヴス」 による幻想曲
エルガー:エニグマ変奏曲 作品36
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[マリンバ]三村 奈々恵
■第256回定期演奏会
[公演日時]2021年6月10日(木) 19時開演
[プログラム]モーツァルト:交響曲 第31番 ニ長調 K.297 「パリ」
R.シュトラウス :ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 TrV283
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98
[指揮]ジョセフ・ウォルフ
[ホルン]日髙 剛
■第257回定期演奏会
[公演日時]2021年9月24日(金) 19時開演
[プログラム]久石譲:Encounter for String Orchestra
スメラ:チェロ協奏曲
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92
[指揮]久石 譲(日本センチュリー交響楽団 首席客演指揮者)
[チェロ]佐藤 晴真
■第258回定期演奏会
[公演日時]2021年10月21日(木) 19時開演
[プログラム]ストラヴィンスキー:バレエ音楽 「プルチネルラ」 組曲
サイ:11月の夜想曲(新倉瞳による委嘱作品)
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[チェロ]新倉 瞳
■第259回定期演奏会
[公演日時]2021年11月12日(金) 19時開演
[プログラム]ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
チャイコフスキー:交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」
[指揮]秋山 和慶(日本センチュリー交響楽団 ミュージックアドバイザー)
[ピアノ]小川 典子
■第260回定期演奏会
[公演日時]2022年1月29日(土) 14時開演
[プログラム]リスト:交響詩 「プロメテウス」 S99
グリーグ :ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
バルトーク:管弦楽のための協奏曲 BB123
[指揮]ヤーノシュ・コヴァーチュ
[ピアノ]ガーボル・ファルカシュ
■第261回定期演奏会
[公演日時]2022年2月20日(日) 14時開演
[プログラム]ブラームス:悲劇的序曲 作品81
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77
チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[ヴァイオリン]三浦 文彰
■第262回定期演奏会
[公演日時]2022年3月4日(金) 19時開演
[プログラム]ペルト:フェスティーナ・レンテ
久石譲:最新作(タイトル未定)
プロコフィエフ:交響曲 第7番 嬰ハ短調 作品131
[指揮]久石 譲(日本センチュリー交響楽団 首席客演指揮者)
ハイドンマラソン(会場:ザ・シンフォニーホール)
料金]A席 5,000円 / B席 4,000円
■ハイドンマラソン HM.23
[公演日時]2021年4月22日(木) 19時開演
[プログラム]ハイドン:交響曲 第3番 ト長調 Hob.Ⅰ:3
ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII:11
ハイドン:交響曲 第15番 ニ長調 Hob.Ⅰ:15
ハイドン:交響曲 第5番 イ長調 Hob.Ⅰ:5
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[ピアノ]三原 未紗子
■ハイドンマラソン HM.24
[公演日時]2021年7月30日(金) 19時開演
[プログラム]ハイドン:交響曲 第56番 ハ長調 Hob.Ⅰ:56
千原英喜:ピアノと7楽器のためのコンチェルティーノ(世界初演)
※新曲委嘱パトロン制度による作品
ハイドン:交響曲 第46番 ロ長調 Hob.Ⅰ:46
ハイドン:交響曲 第45番 嬰ヘ短調 Hob.Ⅰ:45「告別」
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
■ハイドンマラソン HM.25
[公演日時]2021年9月30日(木) 19時開演
[プログラム]ハイドン:交響曲 第69番 ハ長調 Hob.Ⅰ:69「ラウドン将軍」
ヴォーン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲 ヘ短調
ハイドン:交響曲 第71番 変ロ長調 Hob.1:71
ハイドン:交響曲 第74番 変ホ長調 Hob.Ⅰ:74
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[チューバ]エイスティン・ボーツヴィック
■ハイドンマラソン HM.26
[公演日時]2022年3月31日(木) 19時開演
[プログラム]ハイドン:交響曲 第86番 ニ長調 Hob.Ⅰ:86
ハイドン:交響曲 第87番 イ長調 Hob.Ⅰ:87
ハイドン:交響曲 第82番 ハ長調 Hob.Ⅰ:82「熊」
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
センチュリー豊中名曲シリーズ(会場:豊中市立文化芸術センター 大ホール)
[料金]S席4,500円 / A席 3,500円 / B席2,500円
■Insomnía -瞼の記憶-
[公演日時]2021年6月26日(土) 15時開演
[プログラム]メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」序曲 作品21
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 作品56 「スコットランド」
[指揮]現田 茂夫
[ピアノ]岡田 奏
■Pure -緑の向こう側-
[公演日時]2021年10月30日(土) 15時開演
[プログラム]J.シュトラウスⅡ:喜歌劇「こうもり」序曲
チャイコフスキー:バレエ音楽「眠りの森の美女」組曲 作品66a
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 B.191
[指揮]原田 慶太楼
[チェロ]横坂 源
■Gift -手に余る灯-
[公演日時]2021年12月18日(土) 15時開演
[プログラム]ワーグナー:ジークフリート牧歌 作品103
ドビュッシー(カプレ編):子供の領分
フォーレ:レクイエム ニ短調 作品48
[指揮]横山 奏
[ソプラノ]石橋 栄実 [バリトン]片桐 直樹
■Ocean -遠い響き-
[公演日時]2022年3月19日(土) 15時開演
[プログラム]リャードフ:交響詩 「魔法にかけられた湖」 作品62
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェヘラザード」 作品35
[指揮]秋山 和慶(日本センチュリー交響楽団 ミュージックアドバイザー)
[ギター]朴 葵姫
特別演奏会
■三重特別演奏会
[公演日時]2021年9月4日(土) 15時開演
[プログラム]モーツァルト:歌劇 「フィガロの結婚」 序曲 K.492
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェヘラザード」 作品35
[指揮]飯森 範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
[ピアノ]上原彩子
■京都特別演奏会
[公演日時]2021年9月20日(月・祝) 15時開演
[プログラム]メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」
久石譲:mládí for Piano and Strings
久石譲:Symphonic Suite Castle in the Sky
[指揮]久石 譲(日本センチュリー交響楽団 首席客演指揮者)
■びわ湖定期公演Vol.14
[公演日時]2021年7月22日(木・祝) 15時開演 ※祝日になった為、開演時間が15時に決定しました。
[プログラム]ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
[指揮]秋山 和慶(日本センチュリー交響楽団 ミュージックアドバイザー)
[ヴァイオリン]竹澤恭子